
以前の記事でもお話ししたように、ブログの記事にアクセスしてきた人の注意力はけっこう散漫で、記事の表示に時間がかかるとすぐにイライラして離脱してしまいます。

そこで画像の最適化をして読み込みを早くするプラグインが前回ご紹介したEWWW Image Optimizerでした。
ただ、EWWW Image Optimizerで画像を最適化していたとしてもたくさん画像を使った記事を書いているとやはりどうしても読み込みは遅くなってしまうものです。
これは私たちが記事にアクセスすると、記事内の画像を含めたすべての情報がダウンロードされてから記事が表示されるためです。
そこでUnveil Lazy Loadを使うことによって、最初に私たちの目に触れない部分の情報をダウンロードするのをいったん後回しにして最初に目に触れる部分を素早く表示させることができます。

というわけで今回の記事ではこのワードプレスプラグイン『Unveil Lazy Load』の設定方法・使い方について画像(GIFあり)を使って初心者向けに解説していきたいと思います。
スポンサーリンク
Unveil Lazy Loadの設定方法・使い方の解説
ここでは以下の2つについて画像(GIFあり)付きで解説していきます。
- Unveil Lazy Loadのインストール&有効化
- Unveil Lazy Loadの設定方法・使い方
インストール&有効化
上のGIFにUnveil Lazy Loadのインストールから有効化までの流れをまとめているので忙しい人はこれだけ見てください。
言葉で説明すると、まずワードプレスダッシュボードサイドバーから『プラグイン』⇒『新規追加』と進み、表示された画面右上の検索バーに『Unveil Lazy Load』と入力して、検索結果の一番左上に出てきたUnveil Lazy Loadをその場でインストール&有効化すればOKです。
それでは続いてUnveil Lazy Loadの設定方法と使い方に移ります。
設定方法・使い方
Unveil Lazy Loadではインストールしてプラグインを有効化するだけでその他の設定は何もいりません。
