
前回の記事ではエックスサーバーと契約して独自ドメインを取得、ドメインの反映までの作業について解説しました。
-
-
エックスサーバーと契約&独自ドメインを取得する方法を図解!
一発屋ブログを収益化するうえで基礎となるのがサーバーとの契約と独自ドメインの取得です。 ブログをこれからやろうという人はまずサーバー契約と独自ドメインを取得する必要があります。 もちろんアメブロやFC ...
続きを見る
そこで今回の記事では、前回取得したサーバーの独自ドメインにワードプレスをインストールする方法について実際の作業画面を使って分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
エックスサーバーで取得した独自ドメインにワードプレスをインストールする方法
前回の作業はけっこう時間がかかりましたが、サーバー契約と独自ドメインの取得を乗り切ってしまえばワードプレスのインストールは楽勝です。
それではワードプレスのインストール作業について画像付きで解説していきます。
ワードプレスインストール作業手順
まずはエックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
サーバーパネルの左下にあるWoerdPressの『WoerdPress簡単インストール』をクリックしましょう(上図参照)。
続いて表示される画面には上のように、ワードプレスをインストールするドメインの一覧が表示されます。
初心者の方の場合、まだドメインは一つしか取得してないと思いますので、表示されるドメインも一つだけです。
この中からワードプレスをインストールする独自ドメインを選択します(上図参照)。
続いてWoerdPress簡単インストールの画面が表示されます。

この画面では
- WoerdPressのインストールタブをクリック
- WoerdPress日本語版のところの『インストール設定』をクリック
の順で作業します(上図参照)。

続いて表示される画面では立ち上げようとしているブログの情報を入力していきます。
それでは上の画像と見比べながらまずは以下の①から③の順に作業してみてください。
- インストールURLは選択した独自ドメインが表示されています。後ろの空欄は空欄のままでOK
- ブログ名のところはあらかじめ決めておいた名前を入力(後で変更可能)
- ユーザー名は任意で入力。実名でなくてOK(ワードプレスへのログイン時に必要となるのでメモしておく)
画面を下にスクロールしていくと上のようにさらに情報を入力する欄が表示されます。
ここでは
- パスワードを設定(任意の文字列。ワードプレスログインに必要となるのでメモしておく)
- メールアドレスを入力
- 『自動でデータベースを生成する』にチェックを入れる
- 『インストール(確認)』をクリックする
の順に作業していきましょう。
以上でエックスサーバーで取得した独自ドメインへのワードプレスのインストール作業は全て完了です。
最後にワードプレスがインストールされているかか確認しましょう。
スポンサーリンク
インストールされているか確認
インストール作業手順の最後のところで『インストール(確認)』をクリックすると上のような画面が表示されます。
上図の赤枠のところにワードプレス管理画面へのURLが張り付けられているのでここをクリックしましょう。
クリックするとワードプレス管理画面ログインのためにIDとパスワードの入力を求められます。
このIDとパスワードは先ほどメモしたものですが、上図の緑枠のところにも記載されているのでこれを入力してやりましょう。
すると上の画像のようなワードプレスダッシュボード(管理画面)が表示されます。
以上でワードプレスインストール作業は全て完了です。
今後はこの管理画面からみなさんのブログを育てていくことになります。
管理画面の見方・細かい設定などについては次回以詳しく説明していきたいと思います。